千葉県館山市 観光編

植田仁です。
都内から高アクセスで、素敵な時間を満喫できる場所があります。
それは千葉県館山市です。
日帰りでもいいですし、1泊2日でも沢山楽しむことが出来るエリアです。
デートに友人とのプチ旅行にもおすすめの場所を分かち合いたいと思います。
◎千葉県館山市 インスタ映えスポット
◾️大福寺
真言宗智山派の寺院。
断崖絶壁に建つ緋色の寺院。
岩に彫られた仏像と海岸の景色を楽しめます。
〒294-0056 千葉県館山市船形835
◾️原岡桟橋
満潮時か、夕方のほうがよりフォトジェニックだと思います。
時間を調べていくようにしてください。
駐車場も10代近く止めれる場所が近くにあります。
〒299-2403 千葉県南房総市富浦町原岡210−1
◾️安房神社
金運が上がる神社として有名。
伊勢神宮と同じ造りの神社。
上の宮には日本産業の総祖神・天太玉命、
下の宮には房総開拓の神・天富命を祀る。
安房国一の宮として、古くから篤い信仰を集めています。
〒294-0233 千葉県館山市大神宮589
◎千葉県の銘酒
◾️東魁盛
小泉酒造
秘伝の技と名水で造りあげた香味ともにバランスのとれた最高級のお酒。
封を開けるとメロンのような芳香が広がり、
口に含むと旨みを残して、滑らかに喉を通りぬける。
◾️寿萬亀
亀田酒造
祝いの意味の「寿」と、「鶴は千年亀は万年」という古事からとって「寿萬亀」と名づけられた
亀田酒造は、1758年の創業から250年以上の歴史をもつ老舗の蔵元。
控えめな香りが飲みやすさを演出し、爽やかでスッキリした、飲み飽きしないお酒です
◾️九十九里 大吟醸
梅一輪酒造
九十九里産米で仕込んだ大吟醸酒。
控えめで上品な香りと旨味のバランスの良い軽快なお酒です。